午前8時45分集合!!
2025年5月11日
T・CRAFTヤマトシ株式会社春のバスツアー
を開催いたしました。毎年開催しておりますこの
ツアーいつもたくさんの方が参加してくださり
嬉しいかぎりです。
今回はいつものコースに加え飛鳥寺や万葉館にも
行ってきました!!
午前8時45分集合!!
午前9時 出発
午前10時 展示会場到着
Panasonicさんの展示に興味深々の娘でした。
午前12時10分 昼食会場へ出発
午後12時30分 昼食会場(和創作料理 田楽)
さんにて、昼食。
午後13時30分 昼食会場出発
午後13時45分 万葉文化館 到着
奈良県立万葉文化館(ならけんりつ まんようぶんかかん)は、奈良県の明日香村(あすかむら)にある、昔の日本の歌やくらしを楽しく学べる場所です。
ここでは、日本で一番古い歌の本「万葉集(まんようしゅう)」に出てくる歌や、その時代の人々のくらしを、絵や人形、映像で見ることができます。昔の服を着てみたり、お金をつくる体験もできるので、子どもたちも楽しみながら学べます。
外には、万葉集に出てくる草花が植えてあるお庭もあって、おさんぽも楽しめますよ。
飛鳥寺(あすかでら)は、奈良県の明日香村にある、とっても古いお寺です。日本でいちばん最初につくられた本格的なお寺だと言われていて、1400年以上前につくられました。
お寺の中には、とても大きな「飛鳥大仏(あすかだいぶつ)」という仏さまの像があります。この大仏さまは、日本で一番古い仏像のひとつで、いまでも見ることができます。
昔の人たちは、このお寺でお祈りをしたり、平和を願ったりしていたんだよ。とても大切な歴史がつまった場所なんです。